コスパ最強の薄型財布見つけてしまったわ。[名刺入れ財布化の方法]

 

最近、荷物の軽量化にこだわってるんだよね。

薄型の財布が流行ってるから色々調べてたんだ。

色々調べた結果、名刺入れがコスパ最高って事に気づいてしまったんだ。

 


ということで名刺入れがコスパ最高である理由とメリット・デメリットについて解説していきます。

 

 

【薄型財布を語る前に、大事な事が一つある。】

それは、「財布に入れるものを厳選する事」だ。

今まで使っていた財布の中身をそのまま薄型財布に収納してもパンパンになって不恰好だし意味がない。

 

【財布に入れるものを厳選する方法】

まずは財布に入れるものを厳選してみて欲しい。

僕の場合はこんな感じだ。

f:id:nonbiricontents:20201228092730j:image

 


【小銭、ポイントカード類は手放してもいい】

今やキャッシュレス対応の店が多いからクレジットカード一枚あれば充分だ。

僕は、現金のみの店は入店すらしない笑

自らお断りする意思を強く持って下さい。

f:id:nonbiricontents:20201228092755j:image

 

【お札だけは入れとくか】

とはいえ、どうしても現金がないと不安という気持ちも分かる。だからお札だけは入れてもOKというルールにしている。

そして、お札を使って返ってきたお釣りはポケットに入れて家に帰ったら貯金箱にポイでOK。

無意識に貯金もできてしまうんです。

こんなにお金が溜まってしまった...

f:id:nonbiricontents:20201228091904j:image

 


【ポイントカードについても、楽天カード一枚あれば充分だ。】

楽天カードで支払うだけでポイントがつくし、貯まったポイントは楽天payで簡単に消化できる。

ショップのポイントカードは還元率が悪いし、持っているだけで無駄遣いの温床になりえるから今すぐ手放した方が良いぞ。

 

【名刺入れを財布化する方法】

1.名刺入れを用意する

2.名刺入れにカード、お札、名刺を入れる。

これで完成。

簡単すぎる!

 

・背面ポケットにICカードを忍ばせておくと改札の感度がビンビンになるからオススメだぞ。

・一番取り出す頻度の高いカードを手前のポケットに1枚だけ収納しておくと取り出しやすい。

f:id:nonbiricontents:20201228092350j:imagef:id:nonbiricontents:20201228092700j:image

 

 

 

【メリット】

2週間程運用してみて感じたメリットは以下の通り。

・超身軽。胸ポケットに収まるから手ぶら出勤、外出が捗る。

おかげで最近は毎日通勤路をジョギングしてる笑

胸ポケットに常に名刺入れの感覚があるから無くしたらどうしようという不安が皆無!

 

・名刺入れと財布を別で持たなくていい。

結局、薄型財布を買っても財布と名刺入れ両方持たないといけないじゃん?

薄型財布に名刺入れてもビジネスの場合はどうしても違和感でるけど名刺入れならそんな心配いらない。平日、休日共に名刺持ち運んでるとかなり安心!

 

ICカードの感度がビンビン

さっきも紹介したけど、名刺入れにICカード入れてから改札で読み取りエラーではじき返される事がなくなった。

 

・カッコいい!

名刺入れって皮製で落ち着いた色合いのものが多いから、普通に財布として使っていても何の違和感もない。

しかも丈夫!

自分の名刺入れは5年間使い続けてるけど壊れた箇所ないし表面の傷が味出てて渋さすら感じる。

名刺入れってこんなにお洒落なアイテムだっだ事を今になって実感笑

f:id:nonbiricontents:20201228092828j:image

 

・お金がかからない。

持ってる名刺入れをそのまま財布として使うだけだからお金がかからない。

薄型財布買うくらいやったらまずはこれで擬似体験してみる事をオススメしたい。

自分はオールインワンな名刺入れが快適すぎて壊れても新しい名刺入れを買うと思う。

 

【デメリット】

・収納が少ない

冒頭にも説明した通り、入れるものを厳選しないと名刺入れがパンパンに膨れ上がってただの使いにくい財布と化してしまうから注意が必要だ。

 

・小銭が入れられない

キャッシュ非対応の店には入店しない。

これを徹底すれば小銭が発生しないので大丈夫です!

楽天カードで決済すればどんな店でもポイントがつくから最終的にはキャッシュ決済した方が絶対得します。

 

【財布に限らず荷物を少なくすると身軽で前向きになれる】

今回は名刺入れを財布にして、持ち歩くカードを厳選したら身軽で超快適という話をしたんだけど...

 

これは、他の事でも同じなんだ。

 

仕事だったら、カバンの中身を厳選して必要な資料だけ持ち歩く。デスクの上に必要なものだけ置く。不要な書類は処分して置いたままにしない。

 

プライベートだったら、家の中にある不要なものを処分して必要なものをすぐに取り出せるようにする。郵便物は放置せずにすぐに必要なものとそうでないものを仕分ける。

 

人生うまく行ってない、仕事が辛い、人間関係が辛いとか悩みを抱えているのなら上記を是非試してみて欲しい。いずれもお金は必要ない。

必要なのは、行動する意思だけだ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

縦型ワイヤレス充電器のススメ [AnkerAnker PowerWave 10 Stand購入]

こんにちは、

 

皆さん、スマホの充電は有線ですか?ワイヤレスですか?

今では、ワイヤレス充電対応スマホの方がメジャーで皆さんの多くはワイヤレス充電対応スマホをもっているのではないでしょうか?

 

でも、スマホ買った時に付属してる充電ケーブルを使い続けていてワイヤレス充電器を使ったことないという人もいるかと思います。

 

そこで、今回はワイヤレス充電器のメリット、デメリット、おすすめ商品について紹介していきます。

 

・ワイヤレス充電器を使ったことがない人

・今のワイヤレス充電器に不満を感じている人

こんな人達向けの記事となります。

 

 

 

 

 

 

 

縦型ワイヤレス充電器の話をする前に、まずワイヤレス充電器とは何?という所から説明します。

 

ワイヤレス充電器とは?

 

専用の台にスマホを乗せるだけで充電できる充電器の事です。

 

スマホを乗せるだけで充電できるという事は...

 

・充電ケーブルをスマホに挿す必要がなくなります。

 

スマホの抜き差しがなくなる事で以下のメリットがあります。

 

スマホ本体の充電端子が痛まない

・起床時の寝ぼけ眼で充電ケーブルの抜差しストレスから解放される

・寝る前にスマホを載せとくだけで朝起きた時には100%充電されている

 

ここまでで、ワイヤレス充電器の特徴とメリットについて、理解頂けたかと思います。

 

しかしながら、以下のようなデメリットもあります。

 

・有線ケーブルと比べると充電スピードが遅い。

・充電しながらスマホ操作できない。

スマホカバーによってはワイヤレス充電できない事もある。

 

一日中充電ケーブル繋ぎながらスマホゲーム等したい人には向いていないです。

 

以上がワイヤレス充電器の特徴とメリット、デメリットの説明です。

 

ここからは、ワイヤレス充電器には2種類タイプがあるのでその説明をしていきます。

 

ワイヤレス充電器には平置き型と縦置き型の2種類あります。

それぞれの特徴について解説していきます。

 

・平置き型

台の上に寝かせて置くタイプの充電器です。

f:id:nonbiricontents:20201105080254j:image

 ○縦型充電器より比較的価格が安いです。1000円くらいで買えます。

×乗せる位置が悪いと充電されない。

×寝かせているからスマホ画面を見れない。

f:id:nonbiricontents:20201105080430j:imagef:id:nonbiricontents:20201105080439j:image

 

有線ケーブルと比べると充電は楽なのは確かです。

でも、スマホを乗せる位置が少しでもずれていると充電が始まらない事が頻発します。

毎回ちゃんと充電されているか置いてから確認するというのはややストレスでした。

 

・縦置き型

スマホスタンドの様に立て掛ける充電器です。

○平置き型と比べて確実に充電できる

○立て掛けているからスマホ画面を見れる

×平置き型より高い 2900円くらいから買えます。

 

スマホを決まった位置に立て掛けるだけなので充電ミスがなくなります。

平置き型より少し高いですが、毎日の充電の手間が少しでも省けるので僕は縦置き型充電器をおすすめします!

f:id:nonbiricontents:20201105080500j:imagef:id:nonbiricontents:20201105080505j:imagef:id:nonbiricontents:20201105080703j:image

 

スマホの充電は有線よりワイヤレス充電器の方が楽ですよという事とワイヤレス充電器は縦型の方がストレス無く充電できますよという事を分かってもらえたと思います。

 

最後に、僕が購入した縦型ワイヤレス充電器を紹介して終わりたいと思います。

購入の参考になればと思います。

 

僕が購入した縦型ワイヤレス充電器

 

 

これを購入しました。

縦型ワイヤレス充電器はamazonで沢山種類がありますが、信頼のあるanker製のものを選択しました。(amazonの評価も高いです。)

 

底面に滑り止めシールが貼られており、安定して充電することができます。

1週間ほど毎日使用していますが不満点は全くありません。

縦型ワイヤレス充電器のファーストチョイスとしてオススメします。

 

スマホ充電のストレスから解放され、人生の質が少しだけ上がりましたので皆さんも是非体験してみて下さい。

 

まとめ

・ワイヤレス充電器は有線充電よりストレスフリー

スマホ本体の充電端子が痛まない

・起床時の寝ぼけ眼で充電ケーブルの抜差しストレスから解放される

・寝る前にスマホを載せとくだけで朝起きた時には100%充電されている

・ワイヤレス充電器は縦型がオススメ

 

以上となります。

このブログでは、ちょっと生活が快適になる情報、節約につながる情報をメインに発信しております。

宜しければ過去の記事も見て頂けたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽天UN-LIMIT Vにアップデート 〜5Gスマホ持ってないなら不要です。〜

こんにちは、

 

今回は、以下について説明していきます。

 

楽天UN-LIMITを5Gプランに変更する方法

・5Gスマホを持っていない人はアップデート不要

・my楽天モバイルの便利機能

 

楽天UN-LIMIT契約中の方に役立つ記事になれば幸いです。

 

楽天UN-LIMITを5Gプランに変更する方法

変更方法については、公式ページで説明がされています。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/flow/unlimit-upgrade/

 

「my楽天モバイルログイン→プラン変更→RakutenUN-LIMITV選択→画面に従って進む→契約変更完了」

 

簡単に契約変更完了できます。

 

契約手続き画面で月額料金2980円と記載ありますが進めていくと月額0円になりますので安心して進めてOKです。

f:id:nonbiricontents:20201003111631j:image

 

・5Gスマホを持っていない人はアップデート不要

5G対応スマホ以外では、5G通信エリア内であっても4G回線となります。

ですので、アップデート前と何も変わりません!

 

対応エリアと対応スマホ

https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/5g_area/

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/

 

私は、興味本位でアップデートしましたが....

5G対応スマホを持っていない場合はアップデートせずそのままでOKだと思います。

 

・my楽天モバイルの便利機能

*RakutenLinksがIOSアプリで対応しました。

これでiPhoneでも無料通話、無料SMSができるようになりました。

*アプリ内で通話、SMSをした場合に限ります。必ずRakutenLinksでするようにしましょう!

 

本アプリで便利になった点をご紹介します。

 

my楽天モバイルへのアクセス

→アプリ経由でmy楽天モバイルへログインできるようになりました。

 

やり方はアプリの下段右のボタンをタップ→m

y楽天モバイルをタップでログイン画面に移行します。

f:id:nonbiricontents:20201005080256j:image

 

パートナー回線の高速通信をOFFにしていても楽天回線エリアに入るとちゃんと高速通信されているみたいです。

 

f:id:nonbiricontents:20201003112510j:image

 

 

 

まとめ。

 

5Gプランに変更したら回線切替の圏外問題が改善されるのかどうか検証したかったのでプラン変更しました。

 

こちらもデータ集まり次第記事にしたいと思います。

 

 

 

 

 

楽天UN-LIMIT半年レビュー 無料期間終了次第解約します泣

 

今回は楽天UN-LIMITの半年レビューです。

*私の使用環境で感じたレビューです。

 

契約された人の回線環境によっては、神SIMにも糞SIMにもなる事をご承知おき下さい。

 

現状の結論は「有料になったら他社に切り替える」です。

というか、旧楽天モバイルの方が100倍マシでした。戻れるのなら戻りたい泣

 

今回の結論に至った理由を書いていきます。

・使用端末:iPhone11.XR

回線環境

・自宅:パートナー回線

・通勤路:パートナー回線→楽天回線(回線切替エリア有り)

・保険:ポケットwifi(クラウドwifi東京)常時持ち歩き

 

 

 

過去のレビュー記事もありますので良かったら参考にして下さい♪

 

https://nonbiricontents.hatenablog.com/entry/2020/06/21/210412

 

 

 

 

 


目次

・残念な点

1.楽天au回線切り替え時の圏外問題

2.自然に圏外から復帰できない

3. 手動でも圏外から復帰できない事がある

4.今どちらの回線と繋がってるのか分からない

・まとめ

1.楽天UN-LIMITのみで通信環境を構築できる未来は遠い

2.無料期間が過ぎたら一旦解約します。

 


理由

1.楽天au回線切り替え時の圏外問題

 

以前の記事でも紹介しましたが...

楽天回線⇄パートナー回線の切替時に圏外になります。

2020年10月現在でもこの現象は解決されていません。

次にも書いていますが待っても圏外から復帰できないことがあります。

 

2.自然に圏外から復帰できない

 

毎回手動で機内モード→通常モードにして通信再開させる。

→現状これで解決できる事が多いです。

でもめんどくさいでしょ。毎日こんな作業するの笑

 

3.手動でも圏外から復帰できない事がある

 

楽天au回線の境目の場所で止まっているときよく起こります。

 

圏外って...ネットが見れないだけではなく、電話をかけることも受ける事もできなくなりますよね。

 

子供がいる方にとっては緊急の連絡を受け取れなくなる為、かなり致命的です。

 

家族間で楽天契約してますが、電話したけど出ない。「ごめん、駅前にいたけど圏外やった。どうしたん?」

いやいや、なんで駅前で圏外やねん。あっ、楽天やからか。

みたいな事が我が家では多々起こってます笑

 

 

4.今どちらの回線と繋がってるのか分からない

 

回線の確認方法あるが、手順がめんどくさい。

希望としては...

au回線使ってる→切り替わる→切り替わったタイミングで「楽天回線に切り替わりました」って通知してほしい。

 

こういう機能は標準装備されているべきものだと思うのですが....

 


無料だから毎日上記現象にほんのちょっとだけイラッ😊としますが有料期間になっても改善の見込みなければ即解約しようと思っています。

 

・余談〜


・契約当時考えていた使い方

auエリア:緊急時以外は高速通信をOFFにして通信

楽天エリア:高速通信で動画サクサク、ダウンロードサクサク、電話かけ放題

 


・現在の使い方

auエリア:接続無し

楽天エリア:接続無し

・ポケットwifi:高速通信で動画視聴、ダウンロード作業、電話かけ放題

→電話かけ放題のアプリしか機能してません笑

接続不安定な楽天SIMに毎日イライラするくらいならポケットwifi使って何も考えずに済んだほうがマシ。

 


電話を使えるようにする為だけに楽天SIM使ってるようなものです笑

 

余談おしまい〜


まとめ

・1年間無料の為、契約しても損はしない。

・無料じゃなければ契約する気にはなれない。

・アップデートを期待しますがサービス開始からの改善状況が変わっていない事からこのままのクオリティーなのかな?

・自宅が楽天回線で外出しない人にとっては神SIMだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

推測

回線切り替えをしているSIMは楽天に限らずこの現象が起こるかも。

 

楽天アンリミット〜契約、セットアップ編〜

こんにちは😃

 

またまた、楽天アンリミット記事です笑

 

僕は、iPhone11に楽天アンリミットのsimを挿して使用しています。

 

以前の記事でも紹介しましたが、現時点でiPhone(IOS)環境では楽天アンリミットの恩恵を100%受けることができません。

→2020年9月現在ほぼ全ての恩恵を受けられるようになりました!

 

楽天LINKアプリがインストール不可

→現在、Androidスマホのみ対応しています。

iPhoneアプリ対応しました!

このアプリには、下記機能があります。

 

1.電話かけ放題

電話を無料でかけ放題できます。

従来の電話回線ではなくインターネット回線を利用しているため料金がかかりません。

 

2.SMSし放題

ショートメールサービスの事です。

(電話番号にメッセージ送信する機能です)

こちらもインターネット回線を利用する為、無料で使い放題です。

 

 

iPhone楽天アンリミットをお得なキャンペーン期間中に使いたい。

 

こんな方へ参考になる、楽天アンリミットの契約方法とiPhone環境でのセットアップの方法を記事にしました。

 

 

目次

1.契約方法

・旧楽天モバイル楽天アンリミットへ乗り換え

・他通信業者→楽天アンリミットへ乗り換え

↓次回予定

2.iPhoneへのセットアップ方法

・simを入れ替える

・モバイルデータ通信の設定

・インターネット共有(テザリング)の設定

 

 

1.契約方法

楽天アンリミットの契約方法について説明します。

契約については、大きく分けて2つになります。

・新規でSIMを契約する

・現在使っているSIMから楽天アンリミットへ乗り換えをする

 

今回は、乗り換える方法について説明していきます。

 

・旧楽天モバイル楽天アンリミットへ乗り換え

僕は、このパターンで乗り換えしました。

手順について説明します。

 

1.まずは楽天UN-LIMITのページに入ります。

申し込みボタンを押します。

f:id:nonbiricontents:20200627134110j:image

 

2.契約プラン画面になります。

申し込むを押します。

f:id:nonbiricontents:20200627134342p:imagef:id:nonbiricontents:20200627134346p:image

3.後は画面に従って進めていくと契約完了までいけます!

 

次回iPhoneでの設定方法を書きます。

 

 

 

我が家の固定費の紹介〜固定費を減らして貯蓄を増やす〜

お久しぶりです😃

 

今日は、我が家の固定費事情についてシェアしたいと思います。

 

固定費を把握する事で、年間数十万円の節約も可能ですので参考にして頂けたらなと思います。

 

お金が全然貯まらない。どうやって貯めたらいいのか分からない。

こんな方に役立つ記事になるように作りました!

 

目次

1.固定費

2.固定費を仕訳して節約に繋げましょう!

・契約した覚えのないサービス

・契約したけど今は使ってないサービス

・支払ってるサービスの確認方法

 

1.固定費

我が家の固定費はこんな感じです!

子供が1歳半の3人家族です。

 

・家賃117,000→会社の福利厚生で免除

・駐車料金:16,500

水道光熱費:20,000

・通信費:クラウドWi-Fi東京:3380

(携帯通信は楽天UN-LIMITの為、一年無料)

・保育園:42000

Amazon prime:500

Dアニメストア:400

・DMM GAMES:2,980

・車保険代:12,580

・車JAF:830

 

合計:99,170円。

毎月これくらいの固定費を払っています。

食費、日用品は固定費に含めてません。

 

 

*家賃

僕の会社は、福利厚生で残り5年間は賃貸の家賃が免除されます。

かなりアリガタイ!

 

この5年間でコツコツお金を貯めて、家を建てる資金に充てる予定です。

 

*通信費

私と妻で楽天UN-LIMITを契約しています。

1年間は無料で使えます。

(電話料金は別途かかります)

 

自宅が、楽天UN-LIMITの楽天回線エリアではない為、泣く泣くポケットwifiを導入しています。

 

楽天UN-LIMIT、ポケットwifiについての記事もありますのでそちらも良かったら見て下さい😃

 

Amazon prime.Dアニメストア

アニメ鑑賞が人生の癒しとなっています。

これ無しの人生なんて考えられません笑

 

以前までAmazonprimeのみでアニメを楽しんでいたのですが....

 

・ラインナップが少ない

・最終話のみ見れない

という欠点に我慢できず、Dアニメを契約しています。

 

Amazonprimeは子供向け作品が無料で見れるので契約継続中です。

 

*DMMGAMES

お試しで契約中です。

気に入らなかったら解約しようと思ってます。

 

2.固定費を仕訳して節約に繋げましょう!

 

こんな節約は長期的には続きにくいです。

・食費をケチる

・欲しいものを全部我慢する

・友達との交際費をケチる。交際しない

 

→こういう出費って全部変動費なんです。

変動費を節約するのも大切なのですが、やりすぎると精神的に辛くなってしまいます。

生きる為だけに節約してるような感じになって暗い気持ちになります。

 

 

ですので....

毎月必ず支払わないといけない固定費の見直しから始めた方が良いです!

 

それでは、僕が実施してきた固定費の見直し方を紹介します。

 

下の3つを見直してみましょう。

 

・契約した覚えのないサービス

クレジットカードの明細で契約した覚えのないサービス名が毎月引き落としされてる。

 

面倒くさがらずに引き落とされてるサービス名を調べてください!

 

携帯会社の大手キャリアの契約で初月は無料で、次月以降は、自分で解約手続きをしないと知らない間に支払い続けているなんて事もあります。

(僕のことです😃)

 

本当に契約した覚えがないのなら不正利用されている可能性が高いので今すぐクレジットカード会社に報告してください!

 

・契約したけど今は使ってないサービス

前までは使ってたけど、最近使ってない・利用してない月額サービスがないか見直しましょう。

 

もし、あったらすぐに解約手続きをしましょう!

利用していないサービスにお金を払い続けるのは本当にもったいないです。

 

・支払ってるサービスの確認方法

クレジットカードの支払明細の確認

キャッシュカードの通帳印字

 

この二つを毎月末に必ず実施して下さい!

 

クレジットカードの支払明細の確認

 

固定費と変動費に分けてください。

固定費の部分をマーカーで色付け等すると分かりやすくなります。

 

・分けられなかったもの

→先程説明した、契約した覚えのないサービスの可能性が高いです。

徹底的に調べましょう!

 

キャッシュカードの通帳印字

 

こちらも同様の手順で固定費と変動費に仕訳→分けられなかったものを調査して下さい。

 

クレジットカードとキャッシュカードの明細を毎月確認する事で固定費を完全に把握する事ができます!

 

毎月、そんな作業めんどくさいし、おもんないわー怒

 

って気持ちも分かりますが、毎月、一日の数分だけの作業で無駄な出費を抑えられるので是非チャレンジしてみて下さい😃

 

まとめ

 

毎月の固定費を節約して、貯蓄を増やしましょう!

変動費の無理な節約はしんどいぜよ泣

まずは、固定費を把握しましょう。

クレジットカード、キャッシュカードの明細を毎月仕訳して無駄な固定費がないかチェック!

 

今回は固定費の把握になってしまったので、次回は固定費を節約する方法について記事にしたいと思います。

 

 

忙しい中、この記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

少しでもあなたの人生に役立てば嬉しいです😆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽天UN-LIMIT〜回線別速度と便利設定〜

こんにちは😃

 

楽天アンリミットを契約して3ヵ月が経過しました。

今回は、回線エリア別の速度と便利設定をシェアします。

 

目次

1.回線エリア別の速度

楽天回線

・パートナー回線

・パートナー回線(高速データOFF)

2.便利設定(iPhone11環境)

・パートナー回線の設定

 

 

1.回線エリア別の速度

 

楽天アンリミットは3つの回線があります。

それぞれの回線の特徴と実際の通信速度について解説します。

 

 

楽天回線

楽天自社回線です。

都市部を中心に基地局の増設をしているようです。

対応エリアについては楽天公式サイトで確認できます。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/

 

容量無制限で高速データ通信ができる神回線です。

 

実測値

下り:18.4mbs 上り:5.84mbs

f:id:nonbiricontents:20200621095644j:image

 

大阪市北区で測定しました。

契約しているクラウドwifi東京よりも早いです笑

クラウドwif東京 下り:16.9mbs 上り:7.45mbs

f:id:nonbiricontents:20200621095452j:image

 

生活圏内が楽天回線エリアの人は契約する価値があります。

というか...絶対契約した方が良いです笑

(1年間無料で解約金無料だし、リスクがほぼありません。)

 

・パートナー回線

楽天回線に未対応のエリアがこの回線になります。

auLTE回線で通信しています。

こちらは、楽天回線と異なり、月間5GBの通信容量制限があります。

(通信容量無制限ではありません。)

 

実測値

下り:13.8mbs 上り:11.4mbs

f:id:nonbiricontents:20200621191935j:image

 

楽天回線より少し遅いですが充分快適に通信できます。

 

 

・パートナー回線(高速通信OFF)

先程のパートナー回線の高速通信をOFFにした状態の通信回線です。

以下の2パターンでこの回線に接続になります。

楽天モバイルの設定で高速通信をOFFに設定する

・パートナー回線の高速通信容量5GBを使い切った且つ現在接続回線がパートナー回線の場合

 

結構遅い回線だけど、容量無制限でデータ通信できます。

 

実測値

下り:1.04mbs 上り0.93mbs

f:id:nonbiricontents:20200621200144j:image

 

パートナー回線の高速通信容量5GBを節約するために...

 

普段は高速通信OFFモードにしておき、緊急時に高速通信ONにするという使い方がおすすめです。

 

 

 

2.便利設定(iPhone11環境)

 

Android端末であれば楽天LINKというアプリで以下のような事ができます。

・パートナー回線の高速通信ON、OFF簡易切り替え

・無料電話

・無料SMS

 

iPhoneではアプリが未対応の為、上記機能が使えません。

 

・パートナー回線の設定

 

iPhoneでは現状、パートナー回線の高速通信切り替えはできます。

楽天アンリミットを契約している場合、必須の設定です!

 

以下、やり方です。

1.楽天モバイルマイページにログイン

→参考までにリンク貼ります。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/my-rakuten-mobile/

f:id:nonbiricontents:20200621210020j:imagef:id:nonbiricontents:20200621210023j:image

2.データ制限モードのタブをタップ

f:id:nonbiricontents:20200621210214j:image

 

これで、高速通信ON、OFF切り替え可能です。

iPhoneのホーム画面にアイコン追加しておくと便利ですよ!

 

 

to be continued....